top of page

全商品一覧 > マフラー関係

 

お待たせしました

2025/11/15 本日 入荷しました

今年の製作分は,、今回の曲げ分で、 最後となります

よろしくお願いします

 

【45Φ perfect bent】( パーフェクト ベント)

【適合】EVO スポーツ用、 各年式

 

こちらのYouTubeにて説明しています ←

4分37秒あたりです

 

【Concept】

Perfect  bent( パーフェクト ベント)

『圧倒的な、より美しいR』

『完全な曲げ、を目指して』

コンセプト に、ハンド MADE されて いた時代の、

手作業でしか作れない、優美な美しい 3次元のRを、

とことん追求しました

 

マフラー材質はSUS304(ステンレス)を仕様

溶接は、熟年溶接マイスターによるTig溶接

プレス成型加工~全ての作業を自社完結しています

最後のマフラーの バフ研磨(ミガキ作業)のみ、

磨き職人の方へ依頼しています

 

現代版として、高品質な仕上げの、フィニッシュとしています

 

ステーや、ボルト等

取付に必要なモノは、パッケージングされています

----------------------------------------------

①1986~2003y 

¥89,000(税込¥97,900)

在庫あり

----------------------------------------------

②2004~2006y 

¥89,000(税込¥97,900)

在庫あり

----------------------------------------------

③2007~2013y 

¥102,636(税込¥112,900)

在庫あり

----------------------------------------------

④2014y~up  

¥102,636(税込¥112,900)

受注受付中

予約購入にて、1か月程度で納品

----------------------------------------------

インジェクション用は02センサーの加工のため

金額UPになります

----------------------------------------------

 

●【インナーサイレンサー選択】

 

【通常版】 2本set  ¥0 (こちらは未挿入です)

お好みで三角の部分折り曲げて下さいYouTube参照11分あたりから)

1200などの場合、『高回転で抜けが悪く』

上まで、回らない場合がありますので、

動画を、見て調整下してさい

 

【パンチング × グラスウール】

※パンチング × グラスウール2本set +¥15,000(税込¥16,500)

選択購入の場合、挿入済みでお届け (後から、追加購入も可能です

容積制限のある、ドラックパイプの インナーサイレンサーで、

性能を出すために 考えました、排圧をかけた上で、

上までしっかりと回る、インナーサイレンサーです

クローズドコースにて、XLH1200にて、180km Over を、確認しています

音量も通常版より抑えられています

音質などは、動画で確認下さい

 

【音について】

こちらのYouTube←で音も確認できます

 

【取付方】

取付方は、リジスポにて、紹介してます YouTube←にて確認下さい

(取付方は、50ΦDRAG EX の動画と同じです)

取付に必要なモノは、全部入ってます

専用のステーと、ボルト類も 同梱ですので

現在 別マフラー取付 していて、

純正ステーなど 紛失してても 、

使用しないので、取付可能です

【ラバスポについて】

ラバスポ の マフラー交換動画は、現在製作中です

トルクスの、ブレーキロットを、外し

スプロケカバーを外します

純正のマフラーと、同じ要領にて交換です

『エンジン側のステー取付ボルト)のみ、純正を使いまわします

 

【交換時に同時購入オススメ】

EX スタッドフランジナット

EX  リテイニングリング 1台分

EXガスケット テーパータイプ 1台分

EXガスケット フラットタイプ 1台分

 

【楽に交換する工具】

マフラー交換用  Easy エクステ&ソケット Set

フリクションの自由さ(首振り機能)

体感すると、感動モノです 一度体験下さい

 

【仕様】

①45Φステンレスのパイプ1.5mmを、手曲げにて

炙り曲げ製作しています、ステンレスですので、

磨けば 何度でも輝きを、取り戻せます

錆とも無縁です

雰囲気と王道スタイルとして、H-Dで一般的に使われるφ45のパイプとしました

 

②付属ステーは、スチール製です

(ステーの場合、スチールのが耐久性があります)

BK塗装は、きちんと ウレタン サフ 入れた後

ウレタンBKにて、塗られています

半艶BK仕上げにてフィニッシュしました

取付 ボルトも付属です(安心して取付可能です)

 

③マフラーの表面処理は、手曲げをするとパイプ表面が

熱で炙る為  どうしても表面が 酸化してしまいます、当社では、焼け取として

ブラストを、かけて表面を綺麗にした上で

バフ職人さんに 磨き作業を、お願いしています

職人仕上げの磨きは息をのむ程に、光ます

 

【手曲げマフラーとは】-----------

「手曲げマフラー」は、その名の通りパイプを機械の治具に頼らず、

職人が手作業で曲げて成形するマフラーのことです。

量産品でよく使われる「マンドレルベンダー」や「プレス成型」と違い、手作業で一本ずつ仕上げられるため、

独特の造形と存在感があります。

特にハーレーやカスタムバイクの世界では「手曲げ」という言葉自体がブランドのように扱われ、芸術的な仕上がりやオーラを持つマフラーとして人気です。

 

【特徴】
 1. 独特の曲線美
機械曲げでは出せない“うねり”や“流れるようなライン”が特徴。

車体の雰囲気やビルダーのセンスを強く反映します。
 2. 溶接の少なさ
機械曲げに比べて「継ぎ目の少ない長いパイプ」をそのまま曲げるため、溶接箇所が減り、

見た目が美しく耐久性も増します。
 3. 完全一点モノ
量産ができないため、一本ごとに表情が異なる“作品”になります。

ビルダーや職人の個性が直に出る部分です。
 4. 高い技術力が必要
ステンレスや鉄パイプを熱して「砂詰め」や「バネ入れ」で曲げる伝統的な技法。焼け色や微妙なズレも含めて味わいとされます。

 

【メリット】
 • 美しい曲線と存在感
 • 職人技術による希少性
 • バイクの雰囲気を圧倒的に引き上げる

【デメリット】
 • 高価(ほぼワンオフ製作のため)
 • 制作に時間がかかる
 • 排気効率より「美しさ」を優先する場合もある

 

【歴史的背景】
 • 戦後日本のカスタム文化や、60〜70年代のレーシングマシンから広まった技法。
 • ハーレーや旧車カスタムの世界では「手曲げ=憧れ」とされ、

特にショーバイクやワンオフ車両に多用されます。
 • 「手曲げショットガン」「手曲げドラッグパイプ」など、ジャンル的な呼び方もあります。

 

※EVO スポーツ用----------

45Φ perfect bentステンレス製バフ研磨仕上げ専用 ステー付

※手作業によるハンドベント(手曲げですので)

完璧なRでない部分があります、ご了承下さい

 

※フォアコン車両への取付確認は、してませんが

おそらく不可だと思います

 

 

全商品一覧 > マフラー関係

 

25/8/22

45Φ perfect bent (パーフェクト ベント) マフラー

¥97,900価格
数量
    bottom of page